ホーム > 素材選びのコツ

壁紙

イメージ 使いやすいベーシックな色柄はもちろん、上品でシックな無地調から大胆な柄物まで豊富なデザインをもたせた壁紙が充実。洗練されたオフィス空間から高級感を求められるホテルや公共施設、店舗やマイホームまで様々な空間でお使いいただける壁紙を開発しております。
俗にいう「機能性壁紙」は下記のような機能に特化し、デザイン数も徐々に増えていますので、きっとお気に入りの1点が見つかるでしょう。

キズ&汚れ防止

ペットは私たちの大切な家族の一員です。
しかし、いくら可愛いい猫ちゃん、ワンちゃんでも、お部屋を汚されるのは困ったことです。しかし、一般の壁紙と比べキズ・衝撃に強く、爪などが引っかかりにくいよう壁紙表面の形状も工夫され、抗菌+防カビ機能付き壁紙ならずーっときれいなままでペットと一緒の快適な暮らしを実現。

空気を消臭

お部屋の臭い…。お困りではありませんか?
生活悪臭、タバコやトイレ・生ゴミの不快な臭いをはじめ、ホルムアルデヒドなど様々な悪臭を電気も光も使わず強力に消臭(吸着・分解)。その機能は半永久的に持続するので安心してお使いいただける壁紙です。

吸放湿性

室内の湿気を快適にコントロール。
湿度の変化に応じて吸湿・放湿し、結露やカビの発生を抑える効果がありますので、玄関・廊下・水廻り・クローゼットなどの湿気が発生しそうな空間におススメいたします。

マイナスイオン発生

お部屋の空気をリフレッシュ。
マイナスイオンには『森林浴効果』があるといわれていますので、半永久的に発生するこの壁紙で、心身をリフレッシュさせてみてはどうでしょう?

ロハス素材

自然と暮らす。
天然素材の持つ手触り、暖かさには心と体を元気にする『不思議なチカラ』があるようです。それは癒しの素でもあり、和みの素ともいえます。天然素材に包まれて、贅沢な時間を過ごしませんか?

通気性

気密性の高い住宅にこそおススメします。
塩化ビニル樹脂をスジ状にコーティングして、生地を貼り合わせエンボスしてあります。この特殊構造により高い通気性能を有し、また通常塩ビ壁紙の約3〜5倍の湿潤強度(引張り強さ)を実現。

吸音性

お部屋の残響音を緩和します。
デジタル放送開始にあたり、液晶&プラズマテレビを大画面かつ高音質でプライベートタイムを過ごされている方が増えています。この壁紙はそのような大音量が発生しやすいホームシアター・オーディオルーム・スタジオなどにおススメします。

耐水性

水廻りに機能性とデザイン性を。
特殊樹脂をコーティングし、ガラス繊維入りの裏打紙を使用した、湿気に強い壁紙なので洗面室・トイレなどの手洗いしたときに水が飛び散る部分におススメします。


主要メーカーのサイトを見に行く

このページのトップへ


ガラスフィルム

イメージ 地震や、窓ガラスを破り侵入する空き巣…
そのような災害や犯罪を未然に防ぐ、意識が非常に高まっています。日常生活の不意の事故でも貼るだけで飛散抑止効果が得られるガラスフィルムですので、備えあれば憂い無しのガラスフィルム。
壁紙と同様に、機能性に特化したフィルムも充実。有害な紫外線(UV)カットや、日照・採光調整効果による省エネルギー効果に有効。高い品質と機能性が大切なモノを守ってくれるウインドウフィルムをお薦めします。


主要メーカーのサイトを見に行く

このページのトップへ


塩ビ床材

イメージ 私たちの足もとを支える床には、様々な材料が使われ、石材や木材、金属など、その材料は広範囲にわたっています。その中でプラスチックは、形状、色柄、機能性の付加などが加工しやすく、床仕上げの可能性を大きく広げ、時代のニーズに応えた床仕上げ材を開発しています。


主要メーカーのサイトを見に行く

このページのトップへ


カーテン・レール

イメージ カーテン(ドレープ)は、窓や出入口を覆い、日光の調節、目隠し、防暑、保温、防音、間仕切りなどの目的に使うアイテムとして、そして空間の色彩を豊かにするなど、室内装飾品として果たす役割も大きい。レースカーテンは日中に外の光も取り入れつつ、プライバシーも守る用途として、カーテン(ドレープ)とレースを二重に吊るすことが多い。生地を装置に取り付けブラインド感覚で操作できる、スタイルカーテンも普及しています。
レールはカーテンを吊るす役割だけではなく、カーテンのデザインを損なわないようにデザイン性と操作性にも優れた商品が充実しています。


主要メーカーのサイトを見に行く

カーテン


レール


スタイルカーテン

このページのトップへ


ブラインド・ロールスクリーン

イメージ 主に、直射日光を遮蔽(しゃへい)することを目的として窓、開口に取り付けられる装置。
ブラインドはルーバー(短冊形の薄板を平行に並べたもの)タイプが多く、薄板の角度を変えることにより光線を遮蔽することができる。明色塗装をした金属製・プラスチック製・木製など機能性より、意匠性を重視して選ばれるケースが多い。そのほか、窓上部に水平に取り付けられたローラーに特製の布を巻き上げるロールスクリーン型もあり、共に手動タイプから電動タイプまで用途と取り付け箇所によっても使い分けができます。
簡易的な間仕切り商品としてアコーディオンを選択される方もおり、用途と使い勝手に合わせた商品が揃っております。


主要メーカーのサイトを見に行く

このページのトップへ

素材選びのコツ